* Diaari *

33歳共働き育休中。今は0歳娘の子育てについて。

産後の入院生活

退院後より辛かった産後の入院生活について。

 

帝王切開その後

帝王切開になるとは全く想定しておらず戸惑いはあったけど、正直なところ普通分娩じゃなくなって少しほっとした。分娩室で聞いた隣の部屋の叫び声、促進剤で段々痛くなる陣痛(本陣痛1/10にもなっていないと言われた)、いろんな人から聞く沢山の恐ろしい体験談、、私に乗り越えられる自信はなかった。帝王切開羨ましい〜とか楽したと言われると少しイラっとしてしまうけど、、

私の場合緊急帝王切開が決まって30分後には手術になったので、大きい総合病院にしておいて本当によかった。エコー毎回やらないし、3Dエコーはないし、写真1枚しかくれないし、ヨガとかマッサージとか産後フォトとか豪華な食事とかそういうサービスは全くなかったけど。妊娠中に戻って選び直せるとしても、大きい病院を選ぶと思う。(でも、帝王切開じゃなかったら絶対無痛分娩がいい。)

術後の痛みは2日くらいで一旦引き、なぜか4日目にぶり返してきてそれなりに痛かった。特にくしゃみしたときのひきつれるような痛み、たまに無意識に伸びのように力が入ってしまったときの痛みは強烈だった。新生児コットが結構重くて、お腹が痛い中あれを引きずって授乳室にいくのが少し辛かった。傷がいたくて横向いて眠れないので腰が痛くなるのも辛かった。産後1ヶ月くらいで殆ど痛みは感じなくなった。

何かあったときのために高額医療費制度の手続きを先にしておいたのと、出産一時金が引かれた状態での支払いだったから、退院時の支払いはかなり少なかった。都民共済から保険もおりたよ。

 

■4人部屋での母子同室について

手術当日から3時間おきに助産師さんが娘を連れてきて、寝たまま授乳をした。翌日から母子同室開始。3時間おきに授乳室に移動して授乳する日々。どうしても無理なときは新生児室で預かってくれるけど、預けずに頑張った。

個人的に、母子同室はともかく、4人部屋だったのが辛かった。娘が泣くと気を使うし、娘が寝ているときも他の赤ちゃんが泣いていて全く眠れない。助産師さんにはみんな同じなんだから気を使わなくていいと言われたけど、無理〜!!途中本気で個室に移動しようと思ったけど、1人部屋は特別室しかなく(1日3万5千円:1泊じゃなくて1日!)、2人部屋(1日1万5千円)じゃ意味がない、ので何とか乗り切った。廊下側の狭いスペースだったときは本当に鬱々としていたけど、ラスト2日で窓際の外がみえる広いスペースに移動してからは少しだけ気が晴れた。窓、大事!

出産前は同じ部屋の人と仲良くなれるかな〜と期待していたけど、基本みんなカーテンを閉めて交流はなかった。

 

■3時間おきの授乳について

産後一番辛かった。私の勉強不足もあったけど、助産師さんからの説明も全体像がみえず、大きな迷路をさまよっているようだった。

産前のアンケートでは何も考えずに「母乳希望、必要ならミルクも可」にしていた。娘はかなり大きめで生まれたので、助産師さんから「母乳だけだと足りずに血糖値が下がってしまう恐れがあるのでミルクを足すのをおすすめする」といわれて、そうしてもらった。

そして手術当日から始まった3時間おきの授乳。当日は連れてきてくれて授乳するだけだったけど、翌日からは大変。アラームがなったら起きて授乳室に連れて行き、オムツ交換→体重測定→寝ているので起こす→母乳→体重測定→母乳が足りていない分のミルクの調乳→ミルクをあげる→(母乳を飲まなかった場合はこの途中で搾乳)→げっぷさせて終了、というサイクル。一番大変だったのが寝ている娘を起こすこと&げっぷさせること!!全然起きないし、げっぷしない。助産師さんは毎日午前午後で担当が変わり、スパルタな人もいればゆるい人もいて、言うことが微妙に違う。「後でみにくるね」といって待ってたのに、その間に交代になってこなかったことも。そして、一生懸命起こした娘、目がさめると逆に寝てくれず泣きやまない。最初のうちは勝手がわからず、このサイクルだけで2時間かかったこともあった。そして3時間おきというのは終わってから3時間ではなく、始めた時間から3時間。部屋で授乳したとしても、3時間おきに授乳室に行かなければいけないので殆ど寝てなかった。

途中から少し勝手がわかってきて負担は減ってきたけど、最初は本当にわけがわからず辛かった。

今思えば、この機械的に3時間おきっていうのは少しおかしいようにも思える。3時間あけないと母乳をあげちゃいけないと思いこみ、泣いても頑張って抱っこしたりしていた。素直に最初から母乳あげればよかったよ。。後から母乳について自分なりに勉強して、こうしておけばよかった!ということが沢山ある。これから出産の人には、先に母乳について知識を入れておくことをおすすめしたいです。

ただ、何人かの助産師さんはとても有益なアドバイスをくれて、今母乳が問題なくでているのはこのときのおかげなのかなとも思っています。